詞 −HdN.−

「 「ワタシを敵にまわした事がアノ子にとっての運のツキだよね。」 」

と言う友達の詞にその子は「笑う事しかできなかった。」らしいです。

[平成21年9月18日(金):朝]


「 今日お酒を飲んだってことはお互いナイショだけど、、、 」

どこかの飲み屋での男女二人組の女性の詞。ナイショを共有することも、、、

[平成20年8月24日(日):夜]


「 私もあなたの数多くの作品のひとつです 」

森田一義さんの赤塚不二夫さんへの詞。言える素晴らしさ、言われる素晴らしさ。

[平成20年8月7日(木):朝]


「 何でもかんでもTVゲームのせいにしやがって 」

高橋名人の詞。

[平成20年8月6日(水):?]


「 一般人にしては普通じゃない? 」

電車で、お勤めに向かう女性の詞。そうですね。

[平成19年11月2日(金):朝]


「 おかあさん、みてー、ぼく、あぶないことしてるよー。 」

最終レース直前の競馬場。危ない位置から、お母さんに呼びかける男の子の詞。

[平成19年6月10日(日):夕]


「 えー、ワタシもその3本のゆびに入りたいー。 」

居酒屋で語らう、ランキン願望を持つ女子たちの詞。

[平成19年6月3日(日):夜]


「 家庭がしっかり受け止めない限り、子供は安定しない。 」

どこかの高校の先生が仰られてた詞。涙が出た。人任せにする親が多すぎる!

[平成18年11月18日(土):?]


「 計算、計算、計算コワイよ〜。予想外のふりしちゃって。 」

朝の通勤電車でコワイ何かを見た、化粧中の女性の詞。

[平成18年10月7日(土):朝]


「 ぶるのではなく、らしくしなさい。 」

どこかのどなたかが仰られてた詞。とても難しいけど心がけたい。

[平成18年8月30日(水):?]


「 感想は心の中で言ってください。 」

笑っていいともに出演するタモリさんの観客に対する詞。さらっと出てくる素晴らしさ。

[平成18年8月29日(火):昼]


「 それがコイツとのファーストインパクトなんだよ。 」

朝の通勤電車。友達たちに、一緒する女友達との出会いを説明する男の子の詞。

[平成18年7月21日(金):朝]


「 歩く人間国宝だね。 」

学校帰りか、ちょっと言動が面白い男友達に対する女の子の詞。

[平成18年2月17日(金):夜]


「 危ないですのでふざけないでください。ドア閉まります。 」

駅を出発する直前の電車にて。車掌さんの詞。

[平成17年9月12日(月):夜]


「 お化け屋敷行きてぇー。ホンモノでも怖くない自信がある。 」

夜道を行くカップルの彼氏の詞。「わたし絶対ムリだよー。」とは彼女の詞。

[平成17年7月27日(水):夜]


「 あいつもこいつもみーんなミンナ、悪いヤツ。 」

酔うご婦人の詞。いや、ニホンのホンネかもしれない。

[平成17年2月16日(?):夜]


「 できるわけないじゃないですかー。 」

男子学生の詞。そういわずに是非やってほしい。

[平成16年11月?日(?):昼]


「 人間は猫より偉い。畜生に生まれなくて良かった。猫は人間より偉い。 」

廻る鮨屋で語るおっちゃんの詞。一事が万事、紙一重。

[平成16年6月13日(日):夕]


「 ワタシまだ、青春きてないかも。 」

電車内、学校帰りの女の子の詞。未来を感じます。

[平成16年5月1日(?):夕]


「 誰かおならしたぁ? わたししたぁ。 」

ファミレスにて、低学年の女の子の詞。大物だ。

[平成16年1月4日(金):夕]


「 なんかさー、最近さー、チョー大人になった気がする。 」

男子学生の詞。気のせいな気がする。

[平成14年9月24日(火):夕]


「 防空壕と字一色って似てない? 」

電車内、おそらく新社会人な女性の詞。字一色と書いて“つーいーそー”です。

[平成14年5月11日(土):夜]


「 メニューのリストラだね。 」

とあるさかなセンター内の食堂でのお客さんの詞。

[平成14年3月25日(月):昼]


「 恐怖の日々が・・・。 」

外が見えるエレベータを怖がり続けた幼稚園児の、ついに出た一言。

[平成14年3月22日(土):昼]


「 イチゴを5コ食べればいいんですよー。 」

心優しき男の子の、喉カゼに苦しむ女友達への詞。

[平成14年3月6日(水):夜]


「 着いたから電話切るよ。 」

駅到着直後の男子学生の詞。乗るときに切ろうか。

[平成14年2月6日(水):昼]


「 僕、一生プーがいい。もしくはヒモ。 」

バス車内、進学を目論む男子大学生の詞。季節感があります。

[平成14年1月21日(月):夜]


「 来年もヨロピコ。 」「 来年もヨロピコ。 」

目の前の酔っ払い集団5人組による詞。(倉林)

[平成13年12月28日(金):夜]


「 わたし、ナチュラルな自分に飽きた。 」

ラッシュの電車内、女の子の詞。十代半ばですでに悟ってしまった。

[平成13年7月?日(?):朝]


どっかの誰かが言うてた詞のコレクションをしています。

[詞 < HdN.